ハイキング
日本百名山の赤城の紅葉を堪能しよう[黒檜山~駒ケ岳]バスツアー参加者募集!!
日本百名山の赤城の紅葉を堪能しよう(黒檜山~駒ケ岳)。バスツアー参加者を募集中です。
赤城山の最高峰、黒檜山から駒ケ岳を縦走するコースは、赤城山のトレッキングコースの中でも最も人気があります。
赤城の最高峰であり、天候に恵まれれば、山頂周辺からは苗場山、谷川連峰、至仏山、男体山など、富士山、浅間山、関東甲信越や東北南部の山まで広くながめることができます。
NPO法人赤城自然塾のガイドが同行するので安心です。
赤城山の登山口までは、音羽倶楽部から中央前橋駅経由のバスで送迎します。
赤城山夏まつり 開催! 8月2日(土)
夏の赤城山大沼湖畔は、市街地より-10度の冷房要らず。涼しい赤城山、大沼湖畔に遊びに来てください。
■フィナーレ花火 19:00~19:20
会場:赤城大沼
荒天の場合は中止となります。延期はございません。
最終バス(17:22あかぎ広場前)は、花火打ち上げ前に出発をいたします。
花火観覧をご希望の方は、自家用車、レンタカーの利用でお願いいたします。
夏の赤城山は、全山冷房中です。
長袖の羽織るものをお持ちいただくことをおすすめいたします。
■とうろう流し 18:00~
会場:赤城大沼湖畔
とうろうは、大沼湖畔大洞エリアの特設テントで販売(1個100円)
先着500名
販売は、17:00~
荒天の場合は中止となります。延期はございません。
第26回赤城山夏まつり
日時:平成26年8年2日(土)10:00~19:20
会場: 前橋市富士見町赤城山大沼湖畔・赤城神社
イベント内容
一般観覧可 会場:赤城神社(大沼湖畔)
○ 11:00~ 赤城姫・淵名姫の写真撮影会
会場:赤城神社境内(大沼湖畔)
○ 13:40~16:30 ツリーイング体験 会場:赤城大沼湖畔 1回20分、費用:200円
実施:前橋市赤城少年自然の家 指定管理者 日本水泳振興会群馬支店
○ 14:30~15:00 小笠原流宗家弓術 一般観覧可
会場:赤城神社境内(大沼湖畔)
☆ 赤城大沼商店街 各店イベント
◎ 大沼商店街でお食事、お買い上げ1,000円以上で「オリジナルクリアファイル」を1枚プレゼント!
□ 大洞エリア
○ 10:00~ スーパーボール・水ヨーヨーすくい
会場:バンディ塩原 参加費:1回100円
○ 10:00~ 綿菓子作り 作って楽しい、食べて美味しい綿菓子を!
会場:名月館 参加費:100円
○ 10:00~ 赤城山絵画展 赤城山の風景などを展示
会場:もとき亭 観覧無料
○ 14:30~ 射的 昔の思い出がよみがえり、大人も夢中に!
会場:柴田テント 参加費:200円
○ 14:30~,16:30~ 焼きまんじゅう体験
群馬を代表するスローフードを自分で焼いて味わいましょう。
会場:湖畔荘 当日受付(各開催ごとに先着20名) 参加費:100円
□ 沼尻エリア
○ 14:30~16:00 流しそうめん
涼しい湖畔の宿で流しそうめんをお楽しみください。
会場:青木旅館 当日受付:先着50名、参加費:500円
○ 大洞エリア
14:30~15:30 ミニライブコンサート
会場:大沼湖畔 出演:ZEEK
○ 大沼エリア
16:00~17:00 手漕ぎボート大会
親子、カップル、お友達など2名1組でのボートレース。
会場:大沼特設コース 申込:当日受付
受付:青木別館 15:00~受付開始 先着16組
参加費:無料
ノルディックウォーク体験
(秋 大沼湖畔 ノルディックウォーク風景 イメージ)
日時:8月2日(土)受付時間:9:00
参加費:3,000円(当日徴収)
集合場所:前橋市赤城少年自然の家
行程(予定): 前橋市赤城少年自然の家→大沼湖畔→赤城神社→覚満淵→鳥居峠→前橋市赤城少年自然の家
(コースが逆になる場合もあります)
説明:9:15、出発:9:30 13:00終了予定 昼食付 先着15名
申し込み:前橋市赤城少年自然の家 指定管理者 日本水泳振興会群馬支店
住所、氏名、年齢、性別、身長を記入の上、FAXで
FAX:027-287-8227(休所日除く9:00~17:00)
アクセス
電車・バス:JR両毛線 前橋駅下車 関越交通バス あかぎ広場前下車すぐ(赤城山ビジターセンター行で約60分)
土日祝祭日運行の赤城山直通バスは、当日は、前橋駅発8:45,11:40,15,10 赤城山ビジターセンター発10:05,13:45,16:15
最終バス(17:22あかぎ広場前)は、花火打ち上げ前に出発をいたします。花火観覧をご希望の方は、自家用車、レンタカーの利用をお願いいたします。
詳細は、関越交通株式会社|赤城山直通バス(外部リンク)
お車:関越自動車道 ○前橋I.C.から約70分、○赤城I.C.から約70分 北関東自動車道 ○伊勢崎I.C.から約70分
赤城山日記(AKAGIやる気塾 外部リンク) アクセス 参考
お問い合わせ
赤城山夏祭り実行委員会(前橋市観光課赤城山振興係内)
電話:027-210-2189 平日 8:30~17:15
関連イベント
五輪ハイキング登山ツアー ← 詳細はこちらから

(出張山山頂より大沼・駒ケ岳 イメージ)
赤城山夏祭り実行委員会(前橋市観光課赤城山振興係内)

日時:8月2日(土)集合時間:9:00
参加 費:3,000円(当日徴収)
集合場所:おのこ駐車場
行程(予定): おのこ駐車場→赤城神社→大沼遊歩道→キャンプ場→陣笠山→薬師岳→出張山→文教施設→大沼遊歩道→ミズナラ遊歩道→おのこ駐車場(コースが逆になる場合もあります)
所要時間 約4時間
雨天決行します。
ツアー最少催行人数5名
8月3日(日) 川越藩火縄鉄砲隊保存会による火縄砲の演武、武者行列 於 赤城神社
場所:赤城神社境内(大沼湖畔)
時間:14:00~15:00
内容:伝承儀式と火縄銃の演武、甲冑着用による武者行列
問い合わせ先:赤城神社 TEL:027-287ー0272
第26回赤城山夏まつり地図 グーグルマップ外部リンク
赤城山(黒檜山・駒ケ岳、五輪ハイキング)登山モニターツアーを募集します
全山冷房中・涼しい赤城山をツア-ガイドと一緒に歩きませんか
(黒檜山登山道 猫岩下部付近より 大沼・地蔵岳を望む イメージ)
黒檜山・駒ケ岳ツアー
日時:7月26日(土) 集合時間:9:00
参加費:3,000円(当日徴収)
集合場所:おのこ駐車場
行程(予定):おのこ駐車場→黒檜山登山口→猫岩→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→おのこ駐車場
所要時間 約5時間以上
※ 昼食の持参をお願いいたします
雨天決行します。
(出張山山頂より、大沼・駒ケ岳 イメージ)
五輪ハイキングツアー
日時:8月2日(土)集合時間:9:00
参加 費:3,000円(当日徴収)
集合場所:おのこ駐車場
行程(予定): おのこ駐車場→赤城神社→大沼遊歩道→キャンプ場→陣笠山
→薬師岳→出張山→文教施設→大沼遊歩道→ミズナラ遊歩道→おのこ駐車場
(コースが逆になる場合もあります)
所要時間 約4時間
雨天決行します。
各ツアー共通(最少催行人数5名)
申し込み
●専用申込用紙に必要事項を記入し、前橋市観光課(027-237-0770)へFAXにてお申し込みください。
専用申込用紙は、本ホームページからダウンロードしてご使用ください。
申し込みは、実施日の1週間前までに観光課へ必着とします。
●申し込み書を受理しましたら、受理について連絡をさせていただきます。
○不催行の場合は、5日前までに連絡をさせていただきます。
○ 赤城山ガイド協会がご案内いたします。
○ お一人、1,000円分の食事・みやげ購入割引券を差し上げます。
【 注意事項 】
●行程は当日の気象状況などにより変更する場合がございます。
●雨天決行といたします。(雨具の準備をお願いします。)
●参加資格は、心身ともに健康な高校生(16歳)以上、70歳以下で、4~5時間の山歩きが出来る方
●参加者は各回ともに先着25名様とさせていただきます。
●参加費3,000円は当日徴収いたします。
●本ツアー中に主催者が実施状況等の写真撮影を行います。撮影さてて頂きました画像は、ホームページ、チラシ等に使用させていただきます。
●実施当日の天候等により、行程が変更になることがあります。
●ツア-実施中は、同行のガイドの指示に従うこととし、勝手な行動は慎んでください。
●他の参加者、一般の登山客等に迷惑となる行動は慎んでください。
●赤城山の自然を大切にし、ゴミは各自持ち帰りましょう。
●所要時間はあくまで、参考時間となります。
ご不明な点は、下記までご連絡ください。
前橋市文化スポーツ観光部 観光課 赤城山振興係 TEL:027-210-2189まで(土日祝日を除く)
赤城山登山モニターツアーを開催します
新緑とツツジが美しい赤城山をツア-ガイドと一緒に歩きませんか
長七郎山・小沼ツアー
日時:6月7日(土) 集合時間:9:00
参加費:3,000円(当日徴収)
集合場所:県立赤城公園ビジタ-センタ-(バス停:赤城山ビジターセンター)
行程(予定):ビジターセンター → 覚満淵遊歩道 → 鳥居峠 → 小沼見晴 → 長七郎山 →小沼→ 八丁峠 → 覚満川遊歩道 → ビジターセンター
雨天決行します。
鍬柄山・鈴ケ岳登山ツアー
日時:6月13日(金)集合時間:9:00
参加 費:3,000円(当日徴収)
集合場所:赤城山総合観光案内所(バス停:新坂平)
行程(予定):赤城山総合観光案内所 → 鍬柄山 → 鈴ケ岳(往復)
雨天決行します。
地蔵岳ツアー
日時:6月21日(土)集合時間:9:00
参加費:3,000円(当日徴収)
集合場所:赤城山大洞駐車場(バス停:赤城山大洞)
行程(予定):大洞駐車場 → 第1スキー場 → 八丁峠 → 地蔵岳 →赤城山総合観光案内所 → 句碑のみち → 大沼湖畔遊歩道 → 大洞駐車場
雨天決行します
各ツアー共通(最少催行人数5名)
申し込み
●専用申込用紙に必要事項を記入し、前橋市観光課(027-237-0770)へFAXにてお申し込みください。
専用申込用紙は、外部リンクからダウンロードしてご使用ください。
申し込みは、実施日の1週間前までに観光課へ必着とします。
●申し込み書を受理しましたら、受理について連絡をさせていただきます。
○不催行の場合は、5日前までに連絡をさせていただきます。
○ 赤城山ガイド協会がご案内いたします。
○ お一人、1,000円分の食事・みやげ購入割引券を差し上げます。
【 注意事項 】
●行程は当日の気象状況などにより変更する場合がございます。
●雨天決行といたします。(雨具の準備をお願いします。)
●参加資格は、心身ともに健康な高校生(16歳)以上、70歳以下で、4~5時間の山歩きが出来る方
●参加者は各回ともに先着25名様とさせていただきます。
●参加費3,000円は当日徴収いたします。
●本ツアー中に主催者が実施状況等の写真撮影を行います。撮影さてて頂きました画像は、ホームページ、チラシ等に使用させていただきます。
●実施当日の天候等により、行程が変更になることがあります。
●ツア-実施中は、同行のガイドの指示に従うこととし、勝手な行動は慎んでください。
●他の参加者、一般の登山客等に迷惑となる行動は慎んでください。
●赤城山の自然を大切にし、ゴミは各自持ち帰りましょう。
ご不明な点は、下記までごお問い合わせください。前橋市 観光課 赤城山振興係 TEL:027-210-2189まで(土日祝日を除く)
赤城山環境ガイドボランティアガイドのご案内
赤城山環境ガイドボランティア養成講座の修了生有志が赤城山の魅力をご案内します。
日時
平成26年6月15日~ 10月19日の間 (土・日・祝日のみ) 時間応相談 (定期バス例、ビジターセンター着9:43、発16:15)
集合・解散場所
赤城公園ビジターセンター、その他(コースによる)
ガイド推奨コース
下記コースを原則といたしますが、天候条件等による変更と希望により、応相談(装備等不適でお断りする場合もあります)
1.陣笠山・薬師岳・出張山コース
ポイント 眼下に大沼1,343mの眺望を楽しみながらのアップダウンが楽しめ、紅葉の季節は最高です
所要時間 180分+ガイド時間
2.黒檜山・駒ヶ岳コース
ポイント 岩あり、痩せ尾根ありの健脚コース、疲れた下りにけがをしやすいので、右回りがお勧めです
所要時間 225分+ガイド時間
3.鍬柄山・鈴ヶ岳コース
ポイント 風通しの悪いコースなので暑い時期は避けた方が良い、鍬柄山からの眺望が良い
所要時間 150分+ガイド時間
4.覚満淵周遊コース
ポイント 栄養の少ない土壌には食虫植物のモウセンゴケが見られます
所要時間 40分+ガイド時間
5.地蔵岳コース
ポイント 赤城山の核心部が見渡せる点で優れているコース
所要時間 150分+ガイド時間
6.小沼周遊コース
ポイント 比較的アップダウンの少ないコース
所要時間 120分+ガイド時間
7.長七郎山コース
ポイント 変化に富んだコース
所要時間 160分+ガイド時間
8.鍋割山・荒山コース
ポイント 鍋割山からの眺めは格別、鍋割山山頂からは、富士山、南アルプス、草津白根山などが一望できます
所要時間 315分+ガイド時間
9.小沼・荒山コース
ポイント 全体的には緩やかな下りのコースですが、荒山の急登もあり、変化に富んでいます
所要時間 160分+ガイド時間
費用
1グループ(1~5名)5,000円 ※ ただし、人数が多い場合は応相談
また、保険については、依頼人の自己責任となります
申し込み
実施日の10日前までにFAXかEmailで申し込み、詳細については、外部リンクのPDFをご覧ください
※ お約束書:受付時の返信と一緒に送信します
申し込み及び問い合わせ先
実施主体 NPO法人赤城自然塾
住 所 前橋市粕川町中之沢7番地 サンデンフォレスト内
担 当 者 小林
電 話 090-5774-6056
F A X 027-212-2611
Email akagishizen@yahoo.co.jp
ツツジの咲き誇る美しい赤城山へ登ろう[地蔵岳~小沼~覚満淵]バスツアー参加者募集!!
おかげさまをもちまして、満員御礼に付き申し込みは終了させていただいております。
秋の黒檜山ツアーは2ヶ月前より受け付けますので、よろしくお願いします。
赤城山の美しさを体感しよう!
山歩き初心者のためのバスツアー「赤城山のぼり隊」参加者募集!!
NPO法人赤城自然塾のガイドが同行するので、初めての山歩きでも安心です。
赤城山の登山口までは、音羽倶楽部から中央前橋駅経由のバスで送迎します。
期日:6月14日(土)ツツジの咲き誇る美しい赤城へ登ろう[地蔵岳~小沼~覚満淵]
大沼を眼下に見下ろし、お天気がよければ、赤城の外輪山・鈴が岳の雄姿はもとより、谷川連峰、北アルプス連峰、運がよければ富士山も見ることができる地蔵岳に登ります。
初心者向き
標高差:登り約260m、下り325m
参加費:3,500円(昼食付き)
募集人数:40名
コース予定:音羽倶楽部発(8:20)、中央前橋駅発(9:00)
:新坂平駐車場⇒地蔵岳山頂⇒小沼(昼食と小沼1周)⇒覚満淵(覚満淵1周)⇒赤城公園ビジターセンター
中央前橋駅着(15:30)、音羽倶楽部着(16:00)
お申し込み:開催の5日前までに電話で参加予約。参加費は所定の申込用紙とともに参加当日にお支払いください。
申し込み先:上毛電気鉄道 総務部 TEL:027-231-3597 群馬県知事登録旅行業第2-473号
宿泊についてのお申し込み、問い合わせ
:音羽倶楽部 予約専用ダイヤル0120-843-663、027-280-1212 受付時間:9:00~21:00 月曜休館
詳しくは、pdf(1.5MB)をご覧ください。
2/3(日)上電沿線ハイキング「ロウバイと椿の山上城跡公園」参加者募集中!
上毛電気鉄道では、月に一回程度、沿線の史跡や花々を楽しみながら歩く、ハイキングを実施しています。今回のハイキングでは、約150本が咲き誇る山上城跡公園のロウバイと椿を見に行きます。厳しい寒さの中でも、可憐に咲く花々を見ていると、温かい気持ちになり、少し春の訪れを感じることができると思います。
続きを読む…
10/14(日)上電沿線ハイキング【珊瑚寺と龍蔵寺】18kmコース
上毛電気鉄道では、月に一回程度ハイキングを実施しています。沿線の史跡や季節の花々を楽しみながら歩きます。今回は中央前橋駅を出発し、珊瑚寺と龍蔵寺(いずれも前橋市)を目指します。また、コースには農作物直売所も入っており、新鮮で美味しい秋の味覚のショッピングをするのも楽しいと思います!なお、18kmという長いコースになっていますので、体調管理には十分お気をつけ下さい。
続きを読む…
10/13(土)初秋のひまわりとわたらせ渓谷ハイキング 参加受付中!
これは、JR東日本が企画した「駅からハイキング」です。みどり市内(笠懸町吹上地区のひまわり畑、関東の耶馬渓・高津戸峡、岩宿遺跡など)、約11kmのコースを巡ります。なお、この日は大間々駅で物産展を行っていたり、ひまわりの花畑まつりも開催していますので、ハイキングの途中にイベントもお楽しみいただけます!
続きを読む…
9/29(土)「鍋割高原・鍋割山」清掃登山&自然観察会
赤城山の自然を愛でながら清掃活動も行い、地元・群馬の美しい自然を守っていきましょう!
天気がよければ、山頂からスカイツリーが見えるかも知れません!自然解説員の方が分かりやすく案内してくれるそうです。
続きを読む…