イベント
2/3・2/4「MAEBASHI WHITE FESTIVAL 2018」
今年も赤城山白樺牧場を会場に「前橋ホワイトフェスティバル」が開催されます。
観戦は無料です!
観客参加イベントも行われます。 犬好きは赤城山に集まれ!!
詳しいことは、ドグタウン工房ホームページをご覧ください。
「自然体験フォーラム2018」参加者募集!
国立赤城青少年交流の家を会場に、「自然体験フォーラム2018」が開催されます。
〜自然体験活動のことを知りたい、もっと知りたい〜
〜仲間を探している〜
〜何かアクションを起こしたい〜
という方、是非いかがですか? 動き出せばきっと何かが見えるはずです。
「平成29年度 地域づるみで体験の風をおこそう運動推進事業」です。
開催日:2018年2月10日(土)〜11日(日)
会 場:国立赤城青少年交流の家(前橋市富士見町赤城山27)
参加費:3,000円(食事代、シーツ代、保険料等含む)
*懇親会会費は別途1,500円をご用意ください。
申込方法:WEB専用の申し込みフォーム、または、メールでお申し込みください。
締 切:2018年2月5日(月)
定 員:150名程度
主 催:群馬県からっ風「体験の風をおこそう」運動実行委員会
(事務局:国立赤城青少年交流の家)
お問い合わせ先:電話 027-289-7224 E-mail akagi-kikaku@niye.go.jp
ぐんまフラワーパーク「アザレアフェスタ」開催中 ‼︎
日本一のアザレアコレクションです。
ぐんまフラワーパークでは、「アザレアフェスタ」を2月12日まで開催中です。
一足もふた足も早い春をお楽しみください。
詳しいことは、ぐんまフラワーパーク公式ホームページをご確認ください。
赤城大沼氷上のワカサギ釣り情報 1/9 部分解禁でスタートです!
赤城大沼氷上のワカサギ釣りですが、氷厚検査を実施し安全が確認できたエリアからの部分解禁が決定しました。
解禁日:1月9日(火) 午前6時30分から
氷上への入場時間:6:30〜16:00
■部分解禁でのスタートとなります。 詳しいことは「赤城大沼漁業協同組合(青木旅館)」へお問い合わせください。
電話:027-287-8511
青木旅館公式ホームページ
アクセス等については、前橋観光コンベンション協会公式ホームページをご確認ください。
日本一小さなスキー場「赤城山第一スキー場」がオープン!
自称「日本一小さなスキー場」赤城山第一スキー場が今季の営業をスタートしました。
スキー場といってもリフトやゴンドラはなく、あるのはスノーエスカレーターのみ。小さなお子さんのそり遊びやスキーデビューにぴったりです。ぜひご家族で思いっきり遊んでくださいね。
■営業期間
2018年1月4日(木)から3月中旬ごろの土日祝日、午前9時から午後4時までスノーエスカレーター運行
※スノーエスカレーターの運行がない平日でもゲレンデと駐車場はいつでも自由に利用可能です。
■料金
・ゲレンデと駐車場は無料でいつでも自由にご利用できます。
・スノーエスカレーター1日券 800円
・レンタルスキー・ソリ
大人スキーセット 2,500円
子供スキーセット 1,500円
ソリ 500円
※平日はご予約下さい。
■ お問い合わせ先
大沼山荘 電話 027-287-8311
■ アクセス
冬の赤城山山頂へは県道4号線のみ通行可能です。
積雪があるためスタッドレスタイヤやチェーンの準備は必須です。 冬用タイヤ等の装備がない方や雪道を走る自信のない方は、富士見温泉経由で運行している赤城山直通バスをご利用ください。
※赤城山直通バスはJR前橋駅からも運行しています。
・富士見温泉~赤城山ビジターセンター運行バス情報
前橋駅6番乗場をご覧ください。
・JR前橋駅~赤城山ビジターセンター直通バス情報
上毛電気鉄道「新春イベント2018」情報
上毛電気鉄道の恒例となっている「新春イベント」情報です。
お正月、日本最古の電車「デハ101」に会いに来ませんか!
会場の大胡電車庫では楽しいイベントがいっぱいで、鉄道ファンだけでなく楽しめます。
- ■日 時:平成30年1月3日(水) 入場無料
■会 場:大胡電車庫(大胡駅西側・大胡駅から徒歩1分)
■時 間:9:30~15:00 - ※会場には駐車場がありません。公共交通をご利用ください。
- ※当日の大胡駅のパーク&ライド(駅前無料駐車場)はご利用できません。大胡駅以外をご利用ください。
- ※イベントの詳しい内容は、こちらの上毛電気鉄道ホームページイベント情報、または、下記のチラシをご確認ください。
- 上毛電鉄新春イベント2018 チラシ(PDF)
- ※デハ101の臨時運行の情報は、こちらの上毛電気鉄道ホームページをご確認ください。