冬の赤城山を楽しもう!! 赤城山雪まつり情報
さて突然ですがクイズです! 日本初の国際ジャンプ大会が開催された場所は?
な・な・なんと、赤城山なんです!!
昭和4年2月に新設された「地蔵岳大ジャンプ台」で、ノルウェーの選手も参加して、日本初の国際ジャンプ大会が開催されたのです。そのジャンプ台を設計し、建設したのが赤城山出身で日本のスキーヤー・スキー指導者の草分けの猪谷六合雄氏です。そして、その息子の猪谷千春氏は、少年時代の一時期に赤城山でスキーの練習を積み、後の1956年にイタリアで行われたコルティナダンペッツォオリンピックのアルペンスキー男子回転で銀メダルを獲得し、アジアで初めての冬季五輪メダリストとなったのです。
現在は、「自称日本一小さなスキー場」で、家族でおもいっきりソリ遊びが楽しめます。
また、全面結氷した赤城大沼はワカサギ穴釣りのメッカで、今シーズンは釣ったワカサギを持ち帰ることができるようになりました。
そして、自然の宝庫である赤城山は、冬登山の入門、トレーニングとして人気で、スノーシューをはいてワクワクドキドキの雪山散策も楽しめます。
そんな白銀の赤城山で、ワカサギ穴釣りやスキー、そして、スノーシューなどが気軽に楽しめるイベント『赤城山雪まつり』が、平成28年2月6日(土)に開催されます。
やってみたかったんだけど・・・と思っている方、赤城山でぜひ体験してみてください!!
第27回赤城山雪まつり情報
さぁ!今シーズンも冬の赤城山恒例の「赤城山雪まつり」を開催します。
冬の赤城山で思いっきり遊んじゃいましょう!!
今回は、協賛イベントで「前橋ホワイトフェスティバル」も同時開催です!!
■開催日時/ 平成28年2月6日(土) 9:00~14:30
■主管/ 赤城山雪まつり実行委員会
■イベント会場/
ワカサギ釣り体験: 赤城大沼エリア(解禁エリアとなります)
ジュニアスキー教室: 赤城山第1スキー場エリア
雪上宝探し: 赤城山第1スキー場エリア
スノーシューツアー: 赤城少年自然の家エリア
協賛イベント「犬好き集まれ!!前橋ホワイトフェスティバル」:赤城山白樺牧場エリア
※ 各イベントの詳細は、下のチラシをご確認ください。
※ 各イベントごとに申込方法が異なりますのでご注意ください。
※ ジュニアスキー教室の申込方法が今回から変わりましたのでご注意ください。
赤城大沼氷上ワカサギ釣りは一部解禁のため、「ワカサギ釣り体験」の受付場所が変更となりました。
変更後の受付場所:赤城大沼西、沼尻側 青木旅館
協賛イベント「犬好き集まれ!! 前橋ホワイトフェスティバル」
赤城山で犬達とともに白銀の世界を楽しむイベントです。
どなたでも観戦することができます。
■開催日時/ 平成28年2月6日(土)、7日(日) 9:30~15:00
赤城山雪まつりチラシでは、2/6が8:30~16:00、2/7が8:00~16:00となっていますが、両日とも9:30~15:00となります。
■会場/ 赤城山白樺牧場特設コース
■主催/ 前橋ホワイトフェスティバル運営実行委員会/ ドグタウン前橋
■問い合わせ先/ 前橋ホワイトフェスティバル事務局(ドグタウン工房内)
電話 0278-24-7628
競技参加申込やイベントの詳細は、下のドグタウン工房ホームページをご確認ください。
ドグタウン工房ホームページ
http://dogtownfactory.com/
http://dogtowncup.com/
赤城山へ安心して行くには、赤城山行きバスをご利用ください
「前橋駅6番のりば」をご確認ください。
赤城山直通バスは前橋駅発となりますが、冬ダイヤは富士見温泉経由となります。
富士見温泉は「道の駅ふじみ」となっておりますので、お車を「道の駅ふじみ」に駐車し、山頂へはバスをご利用するのが安心です。
■各イベントエリアへの最寄のバス停
赤城山白樺牧場エリアバス停: 新坂平
赤城山第1スキー場エリアバス停: 赤城山大洞
赤城大沼エリアバス停:赤城大沼西側:沼尻厚生団地入口/赤城大沼東側:あかぎ広場前
関連記事
- 2/4 「第28回赤城山雪まつり」が開催されます。 2017.01.06(金)
- 2/3 「第29回 赤城山雪まつり」開催 2017.12.23(土)
- 第30回赤城山雪まつり 2/2開催 2019.01.23(水)
- 赤城大沼氷上のワカサギ釣り情報 / 解禁エリアと周辺駐車場 2016.02.01(月)
- 平成24年1月2日(月)の赤城山の様子 2012.01.04(水)