AKAGIやる気塾 赤城山 鈴ケ岳登山レポート(5/10)
今日は白樺牧場(新坂平)より鈴ケ岳登山に行ってきました。
白樺牧場より鈴ケ岳登山口、急な山道を少し登ります。
急な山道を少し登ると尾根道です。
尾根道を歩きだすとヤマツツジはまだまだ蕾です。
今月下旬頃からは道の両サイドがツツジのオンパレードで見事になります。
尾根道を歩きだすとタチツボスミレやキジムシロが咲いていました。
尾根道を15分位歩くと見晴らしの良い岩場に到着、ここから白樺牧場を見下ろします。
6月には10万株のレンゲツツジを真上から眺めることができます!!
桑柄山に向かいながら峠道を歩くと、白い花を咲かせたコブシです。
青空に白い花が綺麗でした。
山のあちこちに白いムシカリの花が咲いています。
白樺牧場の駐車場から約40分で途中の桑柄山に到着、ここからは大沼、黒檜山、荒山など良く見えます。
桑柄山から鈴ケ岳に向かうには、一度このような尾根の岩場を下ります。
桑柄山から20分程下ると平らな森に到着です。
ここで少し休憩して鈴ケ岳に登ります。ここから400mの急な岩場です。
このような岩場を登り鈴ケ岳山頂です。
鈴ケ岳山頂まであと少し、岩場からの眺めは最高です!!
鈴ケ岳山頂目指して岩場の尾根で今年も発見!! ハルリンドウです。
そして、今日の一番の目的のシャクナゲです!!
鈴ケ岳山頂一歩手前の中段尾根にたくさん咲いていました。
帰りは鈴ケ岳から白樺牧場駐車場までノンストップで1時間でした。
ゆっくり歩き休憩を入れると2時間です。