一年の恋は元旦にあり。赤城神社初詣
イベント 2012.12.21(金)
赤城姫・淵名姫の伝説が残る赤城神社。江戸の昔から「女性の願掛けはここ」というのが関東一円での常識だ。
そして、一年の恋は元旦にあり。さらに初詣といえば、年神様の御利益も賜り、いつにもましてありがたい。
本気で良縁を望むならば、コタツであったまっている場合ではない。本気で縁結びを望むならば、映画&ディナーの前にすることがあるだろう。万全な防寒を整えて、まずは赤城神社に初詣に行くべし。
もちろん良縁・縁結びのみならず、学業成就や芸事上達、安産・子育て・家内安全・商売繁盛と、贅沢に願ってもいっこうにかまわない。ここは赤城山の峰々と山頂湖の神々を太古より御祀りする赤城神社なのだから。
日付が変わり、新年があけたら”歳旦祭”
普段は日も暮れれば暗く静まり返る赤城神社だが、大晦日の夜には、灯篭に雪の境内が赤く照らされる。
この時期は昼間でも氷点下の赤城神社。真冬の深夜ともなれば境内は息も凍る寒だが、境内には焚き火も設けられ、日付の変わるのを待つ人々が暖をとる。
いよいよ、年が明けた午前0時。恒例の歳旦祭がはじまり、本殿では一年の幸を祈るご祈願が行われる。
素晴らしい新年となること間違いなし。先着100名様に幸運の破魔矢も授けられる。
新年の始まりは女性のパワースポット、赤城神社でぜひ初詣を。
■赤城神社初詣
歳旦祭 1月1日午前0時より。
表参道(神橋側)駐車場30台、裏参道(黒檜登山道口側)駐車場70台、ほか臨時駐車場あり(無料)。
関連記事
- None Found