あかぎサンサンかがやきキャンプ 参加受付中!
健常の子もハンディキャンプを持っている子も、一緒に楽しく活動することが趣旨です。主な内容としては、1回目は馬に乗ったりふれたりします。2回目は芋掘りをして焼き芋を作ります。きっと友だちと一緒に体験活動をすることは楽しいと思えるでしょう。夏の思い出づくりにぜひ、キャンプに参加してみませんか。
実施日
1回目:平成24年9月22日(土)~9月23日(日) 日帰り2日間、
2回目:平成24年11月3日(土)~11月4日(日) 日帰り2日間
※1日目はスタッフとの関係づくり、2日目がメインデイキャンプ
会場 国立赤城青少年交流の家
アクセス 国立赤城青少年交流の家 紹介(内部リンク)をご覧になって下さい。
対象 小学3年生から6年生※障がいのあるお子さんは、身辺自立(トイレや食事等)がある程度一人でできることとします。
定員 20名 ※定員になり次第、締め切ります。
参加費 1,500円(食事代、保険料、乗馬代等を含む)初日、受付にてお支払い下さい。
持ち物 ぼうし、汗ふきタオル、水とう、場合に応じて着替えや飲み薬、カッパ(小雨であれば外に出る場合があります)
申込方法
参加申込用紙に必要事項を記入し、国立赤城青少年交流の家まで郵送またはFAX(027-289-7226)にてお申し込み下さい(FAXの場合は、電話で着信の確認をお願いいたします)。
かがやきキャンプ募集要項、日程、参加申込書(外部リンク、PDFファイル)※参加申込書は、2ページめにあります。
申込期間
1回目:平成24年9月10日(月)午後5時まで、2回目:平成24年10月18日(木)午後5時まで
申込み・問い合わせ先
国立あかぎ青少年交流の家(担当:広沢、高瀬・内田)
電話 027-289-7224
FAX 027-289-7226
E-mail akagi24kikaku@niye.go.jp
関連ホームページ
内部リンク 国立赤城青少年交流の家 紹介
※画像は、平成20年度、23年度に実施の行事の写真です(国立赤城青少年交流の家ホームページから引用)
国立赤城青少年交流の家
所在地:前橋市富士見町赤城山27
電話番号:027−289−7224
電話番号:027−289−7224
前橋市富士見町赤城山27