【赤城力講座】6/17(日) バイオマスエネルギーの未来
イベント 2012.06.15(金)
環境で”赤城力”を高める第3回 「エネルギー問題」
~バイオマスエネルギーの未来を考える~
●講師 尾崎幸男氏(元電力中央研究所赤城試験センター所長/工学博士)
●日時 平成24年6月17日(日) 施設見学:午後1時~ 講演会:午後2時~
●場所 電力中央研究所
バイオマスとは、生物を表す「バイオ」と、まとまった量を表す「マス」を合成して作られた言葉であり、化石燃料(木材、生ゴミ、プランクトン等)を除いた再生可能・生物由来の有機性資源のことを指します。 バイオマスから得られるエネルギーを「バイオエネルギー」、または「バイオマスエネルギー」と言います。 バイオマスエネルギーを利用することで、環境への負荷を減らすことができます。 地球温暖化を引き起こす温室効果ガスの一つである二酸化炭素の排出削減に、大きく貢献することができるなどの、メリットがあります。 しかし、現時点ではまだまだ普及しているとは言い難いでしょう。なぜならば、収集・輸送のためのコストが高いなど、主として経済面での課題があるからです。 バイオマスエネルギーは、これからの世の中に不可欠なものであることは間違いありません。 |
【申込方法】
下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
●FAX 027-212-2611 《イベントチラシを印刷し、必要事項を記入してお申し込み下さい》
イベントチラシ(PDFファイル)
●E-mail yoshi_koba4649@yahoo.co.jp 《参加者全員の氏名、所属会社・団体、連絡先を明記して下さい》
【アクセス】
詳細は、電力中央研究所 赤城試験センター 施設紹介をご覧になって下さい。
【関連ホームページ】
●外部リンク
バイオマスに関するQ&A(社団法人 地域環境資源センター)
赤城自然塾ホームページ
環境で“赤城力”を高める9 人の提言 報告(PDFファイル)
●内部リンク
電力中央研究所 赤城試験センター 施設紹介
【問い合わせ先】 NPO法人赤城自然塾
FAX 027-212-2611(担当:小林)
E-mail yoshi_koba4649@yahoo.co.jp
電力中央研究所
所在地:前橋市苗ケ島町2567
電話番号:027-283-2721
電話番号:027-283-2721
前橋市苗ケ島町2567