峠の茶屋とうげのちゃや
赤城山の東部、R122の水沼から沼田方面へ向かい、楡高トンネルから約200m過ぎた辺りの右手に峠の茶屋があります。
のれんをくぐり店へ入ると、座敷とテーブル席があります。そして、お店の真ん中には炭のオブジェが飾られていて、養蚕火鉢が2個と、亀の形の火鉢が・・・
ご主人に話を伺うと、ご自分で作った炭窯で焼いた炭だとか、既に十数基の炭窯を作ったそうです。
席につくと、山椒葉の入ったお茶が出され、ほのかに香る山椒の香が、なんともいえません。
そして、「盛りそば」と「天ぷら」を注文。
運ばれてきた、盛りそばは竹の器に入っており、つけ汁の器ももちろん竹の器です。そばは、こしがあり、のど越しはつるっと通っていく、そばの香と味がたまならない。思わず「おいしい~♪」
天ぷらは、季節の野菜5種類の盛り合わせで、塩が振ってあり、揚げたてのアツアツでした。
★そば粉は、赤城町R353の北側で採れたもので、美味しいそばができる。どうしてかといいますと、「霧がまくところでできたそば粉はうまい」とのことでした。
そして、お会計。レジのところでは、地場産の野菜を売っており、食事をしたお客さんたちが買っていました。
取材 2007/11/28 なでぃ
峠の茶屋とうげのちゃや
所在地:桐生市黒保根町下田沢1993-1
電話番号:0277-96-3676
電話番号:0277-96-3676
定休日:木曜日(営業期間:3月~11月末)
営業時間:11:30~15:00 17:30~20:00
関連記事
- None Found
桐生市黒保根町下田沢1993-1