溝呂木の大ケヤキ
ミュージアム 2011.06.29(水)
溝呂木の諏訪神社の境内にあるケヤキである。
狭い境内には大きなケヤキが2本あるが、そのうちの本殿南東の1本が指定のものである。
かつては、樹高38メートル、目通り周9メートル、根元周16.5メートルもあり、御神木として崇められていた。
しかし、1982(昭和57)年8月の台風で枝が落ち、本殿の屋根を壊した。危険な枝も切除されたので昔の面影はなくなった。
推定樹齢は1000年ということである。
群馬県指定天然記念物。(昭和43年5月4日指定 )
溝呂木の大ケヤキ
所在地:渋川市赤城町溝呂木 168
渋川市の紹介ページ
渋川市の紹介ページ
関連記事
- None Found
36.514482,139.060221